費用について
弁護士費用には、着手金・報酬金・実費などの種類があります。
代表的なものは以下のとおりです。
相談料
初回法律相談(30分程度)は無料です。
2回目以降の相談 30分3,300円(消費税込み)
着手金
事件処理の対価として、原則として事件着手時にいただくものです。事件処理の成功不成功に関わりなく発生します。事件の経済的利益(*)の額に応じて、当事務所の規定の基準により算出されます。
報酬金
事件処理の結果、得た経済的利益(*)に応じて、当事務所の規定の基準により算出されます。
実費等
交通費・コピー代・印紙代・切手代等の費用です。
事件着手時に預り金をいただき、事件終了時に清算致します。事件中に追加の費用が発生する場合もあります。
*「経済的利益とは、請求する金額や不動産などの物の時価等で算定されます。経済的利益が算定不能な場合は、一定の金額(800万円以下)を経済的利益とみなします。
《主な事件ごとの着手金・報酬金の目安》
金銭請求事件(貸金・代金・損害賠償などの請求)
300万円以下
着手金 8% 報酬金 16%
300万円を超え、3000万円以下
着手金 5% 報酬金 10%
3000万円を超え、3億円以下
着手金 3% 報酬金 6%
離婚事件
交渉・調停 着手金 220,000円~550,000円
報酬金 同上
訴訟 着手金 330,000円~660,000円
報酬 同上
*財産給付がある場合には、上記金銭請求事件と同様に計算します。
任意整理事件
着手金 1社あたり16,500円~
報酬金 ①減額報酬・和解報酬
債権者請求額から減額された額の10%
②過払金を交渉で回収した場合→回収額の20%
③過払金を訴訟で回収した場合→回収額の25%
破産事件
(個人破産)
着手金 220,000円~330,000円
報酬金 なし
(法人破産)
着手金 330,000円~応相談
報酬金 なし
民事再生事件
(個人再生)
着手金 330,000円~660,000円
報酬金 なし
(事業者の民事再生)
着手金 660,000円~
報酬金 相談の上決定
その他にも数多くの事件類型があります。個別の事情も考慮致します。お気軽にお問い合わせ下さい。
法テラスのご利用について
弁護士費用の工面が困難な方のために、法テラス(日本司法支援センター)では、弁護士費用等を立て替える「民事法律扶助」制度を用意しています。
当事務所の弁護士は、数百件の民事法律扶助事件の受任経験があります。
民事法律扶助制度をご利用するには資力・資産等の一定の要件を満たす必要があります。詳しくはお問い合わせ下さい。